西篤脳内会議

□液体の逆襲
1ページ/2ページ

小学3年の円周率が「3.14」から「3」になったのは数年前・・・
ゆったり教育の一環だったか?

文系のオレにはもうどっちでもよくなっちゃった



でもやっぱり生活で円周を使って考える場面が出てきます。







今日のお昼にカップうどん。




知っての通り、太麺派のオレは、カップラーメンよりもカップうどんを好む。


でも許せないのがこのカップのフタ!

お湯を入れて数分、さぁ食べ頃ですよ


さて、このフタをどうするか!



(1)7割程度むいて、フタ自体はカップにつけたまま食べる。


(2)全部むいて、完全に外して食べる。



人それぞれだけど、どちらにしても水滴の逆襲が待ち受ける



まず(1)の方法で食べると、のけ反ったフタから水滴がたれてテーブルを汚す。
これただの水滴じゃなくて油っぽいのも含まれてんだぞー
しかもおつゆを飲む時に、カップを傾けるもんだからフタが顔にペタッて引っ付く!
も〜最悪!


こんな最悪なパターンはゴメンということで(2)の方法をとると、
むくまではいいんだけど、最後のカップからの切り離しの時に、
ピッって水滴が散る!
だーかーらー、これはただの水滴じゃないんだっつーの


さらに水滴がたれないように内側にたたもうとするんだけど、
のけ反ってるから内側に折る時にまたピッって水滴が飛ぶ。
も〜最悪!



これがカップヌードルのカップだったら(1)の方法で全く問題ない。
よって(2)の方法はとる必要がない。

ドンブリ形のカップに水滴の逆襲の被害は多い。







これは円周が関係してるね。




このカップうどんのカップの口、直径14.5cm。円周は45.53cmですね。
円周に比べてカップに接してる面が小さいので不安定になり
(1)のような被害をもたらす。
カップヌードルの方は円周が小さく、カップに接してる面だけで
フタを固定できて被害の心配が少ない。





水滴の逆襲を受けずに食事を楽しむにはどうすればいいのだろうか


NA express
次へ

[戻る]
[TOPへ]

[しおり]






カスタマイズ